MSX Datapack wiki化計画

10章 MSXView標準データの変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
{{include unfinished_page}}

,{t},{BSIZE:1 0|SIZE:100%}
,{BSIZE:0}←[[9章 MSXView基本データ構造]]                                                      ,{BSIZE:0|RIGHT}[[11章 ディスプレイマネージャ]]                                                   →

 この章では、MSXViewの標準データについて説明します。

!!10.1 MSXView標準データとは
 MSXViewでは、あるアプリケーションで作成したデータを、他のアプリケーションで利用できるように、標準データファイルのフォーマットが規定されています。したがって、標準データの登録・組込の機能をサポートするMSXViewアプリケーションの間では、データを自由にやりとりすることができます。
 標準データファイルはヘッダ部、プライベートデータ部、スタンダードデータ部の3つの部分から構成されています。
 ヘッダ部は、その標準データを作成したアプリケーションのIDとプライベートデータ部の長さを記録します。
 プライベートデータ部は、その標準データを作成したアプリケーションが自由に使うことができます。これによって、同一アプリケーションが作成した標準データは完全に元の状態のまま再利用することができます。
 スタンダードデータ部は、MSXViewで一般的に使用される描画ファンクションのシーケンスとして、データを記録します。そのため、アプリケーションごとに使用するスクリーンモードが違っていたり、ViewDRAWとViewPAINTのようにデータの表現形式が異なっていても、元のイメージをできるかぎり忠実に再現することができます。
 標準データを解釈して実際の描画を行うのは、アプリケーションの責任です。データを組み込もうとしたアプリケーションが、標準データのすべてを取り扱えないときは、元のイメージを再現することができない場合もあります。例えば、ViewCALCで作成した円グラフをViewDrawに組み込もうとしたとき、ViewDRAWには円弧を取り扱う機能がないために、円グラフを表示することはできません。

!!10.2 標準データファイルのフォーマット
!!10.2.1 ヘッダ
!!10.2.2 プライベートデータ
!!10.2.3 スタンダードデータ
!!10.3 標準データコマンドの定義
!!10.4 標準データのコマンド
!10.4.1 表記法

,{t},{BSIZE:1 0|SIZE:100%}
,{BSIZE:0}←[[9章 MSXView基本データ構造]]                                                      ,{BSIZE:0|RIGHT}[[11章 ディスプレイマネージャ]]                                                   →