MSX Datapack wiki化計画

2.7 MSX-DOSメッセージ一覧の変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
,{t},{BSIZE:1 0|SIZE:100%}
,{BSIZE:0}←[[2.6 バッチ処理]]                                                                 ,{BSIZE:0|RIGHT}[[3章 MSX-DOSの構造]]                                                             →

 MSX-DOSは、動作中にいろいろなメッセージを表示します。このメッセージには、使用者に対してなんらかの処置を求める入力待ちメッセージと、エラーが起こったことを伝えるエラーメッセージとがあります。
 解説はメッセージのアルファベット順に、次のような構成で行います。なお、ディスプレイには対処法が表示されないので、そのメッセージに対する対処についても解説を加えます。

::表示されるメッセージ

,コマンド{CENTER|SIZE:100}
そのメッセージが表示される可能性があるコマンドなど。

,意 味{CENTER|SIZE:100}
メッセージの意味の説明。

,内 容{CENTER|SIZE:100}
メッセージが表示された原因、内容などの説明。

,対処方法{CENTER|SIZE:100}
そのメッセージへの対処方法。

 なお、コマンドの項に「COMMAND」とあるものは、そのメッセージが「COMMAND.COM」によって管理される外部コマンドやバッチコマンドにおいて表示される可能性があることを示します。

!2.7.1 入力待ちメッセージ

::Are you sure(Y/N)?

,コマンド{CENTER|SIZE:100}
DEL

,意 味{CENTER|SIZE:100}
よろしいですか<Y/N>?

,内 容{CENTER|SIZE:100}
「del」コマンドでファイル名の指定に「*.*」を用いると(全部のファイルを削除という意味)表示されます。

,対処方法{CENTER|SIZE:100}
全ファイルを削除しても良いなら「Y」を押します。「N」を押すと、削除せずにコマンド入力待ちに戻ります。


::Boot error{{br}}Press any key for ertry

,コマンド{CENTER|SIZE:100}
MSX-DOS起動時

,意 味{CENTER|SIZE:100}
MSX-DOSを起動できません。
任意のキーを押し、もう一度起動して下さい。

,内 容{CENTER|SIZE:100}
ドライブAに挿入されているディスクに「MSXDOS.SYS」が入っていないため、MSX-DOSを起動することができません。

,対処方法{CENTER|SIZE:100}
「MSXDOS.SYS」が記録されているディスクをドライブAに挿入したのち、任意キーを押してもう一度起動して下さい。


::Disk error reading drive <ドライブ番号>{{br}}Abort, Retry, Ignore?{{br}}Disk error writing drive <ドライブ番号>{{br}}Abort, Retry, Ignore?

,コマンド{CENTER|SIZE:100}
ディスクアクセス中(COMMAND、COPY、DEL、DIR、REN、TYPE)

,意 味{CENTER|SIZE:100}
ディスクアクセス中にエラーが発生しました。
中止<A>、再試行<R>、無視<I>?

,内 容{CENTER|SIZE:100}
ディスクに傷があるなどの物理的な事故があったとき、またはドライブに故障があるときにこのエラーが発生します。

,対処方法{CENTER|SIZE:100}
何度か「R」を入力し、それでもエラーが繰り返されるようであれば、そのディスクは使用不能です。「A」を入力してコマンドを中止してから、新しいディスクでその処理を行って下さい。それでもエラーが発生したらドライブの故障と考えられます。


::Insert disk with batch file{{br}}and strike any key when ready

,コマンド{CENTER|SIZE:100}
バッチコマンド

,意 味{CENTER|SIZE:100}
バッチファイルのあるディスクをドライブに入れて下さい。
準備ができたら任意のキーを押して下さい。

,内 容{CENTER|SIZE:100}
バッチコマンド実行中に、そのバッチファイルがあるディスクを引き抜いてしまったときに表示されます。

,対処方法{CENTER|SIZE:100}
実行中のバッチがファイルがあるディスクをもとのドライブに挿入してから任意のキーを押します。


::Insert diskette for drive <ドライブ番号>{{br}}and strike any key when ready

,コマンド{CENTER|SIZE:100}
COMMAND、COPY、DEL、DIR、FORMAT、REN、TYPE

,意 味{CENTER|SIZE:100}
ディスクをドライブ<ドライブ番号>に入れて下さい。
準備ができたら任意のキーを押して下さい。

,内 容{CENTER|SIZE:100}
仮想ドライブ機能が動作しているとき、複数のドライブに対して処理を行うコマンドを実行すると表示されます。

,対処方法{CENTER|SIZE:100}
「2.1.4 3.仮想ドライブ機能」を参照して下さい。


::Insert DOS disk in default drive{{br}}and strike any key when ready

,コマンド{CENTER|SIZE:100}
すべてのコマンド

,意 味{CENTER|SIZE:100}
COMMAND.COMのあるディスクをデフォルトドライブに入れて下さい。
準備ができたら任意のキーを押して下さい。

,内 容{CENTER|SIZE:100}
外部コマンド終了時に、デフォルトドライブに挿入されているディスクに「COMMAND.COM」が存在しないと、このメッセージが表示されることがあります。また、MSX-DOS起動時に、ドライブAに挿入されているディスクに「MSXDOS.SYS」だけがあり、「COMMAND.COM」がないときにもこのメッセージが表示されます。

,対処方法{CENTER|SIZE:100}
「COMMAND.COM」が入ったディスクをデフォルトドライブに挿入してから任意のキーを押します。


::Invalid date{{br}}Enter new date

,コマンド{CENTER|SIZE:100}
DATE

,意 味{CENTER|SIZE:100}
日付の指定が違います。
新しい日付を入力して下さい。

,内 容{CENTER|SIZE:100}
日付の指定に許されていない値を入力すると表示されます。

,対処方法{CENTER|SIZE:100}
正しい値をもう一度入力します。

::Invalid time{{br}}Enter new time

,コマンド{CENTER|SIZE:100}
TIME

,意 味{CENTER|SIZE:100}
時刻の指定が違います。
新しい時刻を入力して下さい。

,内 容{CENTER|SIZE:100}
時刻の指定に許されていない値や区切り記号を入力すると表示されます。

,対処方法{CENTER|SIZE:100}
正しい値をもう一度入力します。



::Not ready error reading drive <ドライブ番号>{{br}}Abort, Retry, Ignore?

,コマンド{CENTER|SIZE:100}
COMMAND、COPY、DEL、DIR、REN、TYPE

,意 味{CENTER|SIZE:100}
ドライブ<ドライブ番号>は読み込む準備ができていません。
中止<A>、再試行<R>、無視<I>?

,内 容{CENTER|SIZE:100}
ディスクが正しくドライブに挿入されていないときや、ドライブに故障があったときに表示されます。

,対処方法{CENTER|SIZE:100}
ディスクを引き抜いてしまったときは正しいディスクを挿入し「R」を入力します。


::Not ready error writing drive <ドライブ番号>{{br}}Abort, Retry, Ignore?

,コマンド{CENTER|SIZE:100}
COMMAND、COPY、DEL、REN

,意 味{CENTER|SIZE:100}
ドライブ<ドライブ番号>は書き込む準備ができていません。
中止<A>、再試行<R>、無視<I>?

,内 容{CENTER|SIZE:100}
ディスクが正しくドライブに挿入されていないときや、ドライブに故障があったときに表示されます。

,対処方法{CENTER|SIZE:100}
ディスクを引き抜いてしまったときは正しいディスクを挿入し「R」を入力します。
ドライブが故障の時は修理して下さい。


::Strike any key when ready

,コマンド{CENTER|SIZE:100}
DIR /P、FORMAT、PAUSE

,意 味{CENTER|SIZE:100}
準備ができたら任意のキーを押して下さい。

,内 容{CENTER|SIZE:100}
一時停止した画面の表示またはバッチコマンドの実行を再開するかどうか指示を得なければならないときに表示されます。
「format」コマンドでは、ディスクの準備の為に表示されます。
「format」コマンドでは、ディスクの準備のために表示されます。

,対処方法{CENTER|SIZE:100}
必要な処置をとってから任意のキーを押します。


::Terminate batch file (Y/N)?

,コマンド{CENTER|SIZE:100}
バッチコマンド

,意 味{CENTER|SIZE:100}
バッチ処理を中止しますか(Y/N)?

,内 容{CENTER|SIZE:100}
バッチ処理中に[CTRL]+[C]を押すと表示されます。

,対処方法{CENTER|SIZE:100}
バッチコマンドを中止するときは「Y」を、続行するときは「N」を入力します。「N」を入力をしたとき、バッチコマンドは次のコマンド行から続行されます。
バッチコマンドを中止するときは「Y」を、続行するときは「N」を入力します。「N」を入力を押したとき、バッチコマンドは次のコマンド行から続行されます。

::Write protect error writing drive <ドライブ番号>{{br}}Abort, Retry, Ignore?

,コマンド{CENTER|SIZE:100}
COMMAND、COPY、DEL、DIR、REN
COMMAND、COPY、DEL、REN

,意 味{CENTER|SIZE:100}
ドライブ<ドライブ番号>に対して書き込みができません。
中止<A>、再試行<R>、無視<I>?

,内 容{CENTER|SIZE:100}
書き込みの対象となっているディスクが書き込み禁止になっている(ライトプロテクトノッチが書き込み不可側にセットされている)時に発生します。
書き込みの対象となっているディスクが書き込み禁止になっている(ライトプロテクトノッチが書き込み不可側にセットされている)ときに発生します。

,対処方法{CENTER|SIZE:100}
ライトプロテクトノッチを書き込み可にセットしなおしてから「R」を入力します。
ファイルのコピー中などに、ディスクを入れ間違えたときは、「A」を入力して処理を中止し、もう一度最初から処理を行います。

,注 意{CENTER|SIZE:100}
「R」を入力するときには、ディスクを入れ替えないで下さい。ディスクを入れ替えると、そのディスクが壊れ、データも正しく書き込まれません。

 以下のメッセージも入力待ちメッセージですが、ここでは解説を省略します。「2.4 コマンド一覧」のそれぞれのコマンドの項を参照して下さい。


::Current date is www yy-mm-dd{{br}}Enter new date:

,コマンド{CENTER|SIZE:100}
DATE

::Current time is hh:mm:ss.tt{a|p}{{br}}Enter new time:

,コマンド{CENTER|SIZE:100}
TIME


!2.7.2 エラーメッセージ

::Bad command or file name

,コマンド{CENTER|SIZE:100}
COMMAND

,意 味{CENTER|SIZE:100}
コマンドまたはファイル名が違います。

,内 容{CENTER|SIZE:100}
入力した外部コマンド名またはバッチファイル名が指定したドライブ上にないときや、コマンド名、ファイル名の入力を間違えたときに発生します。

,対処方法{CENTER|SIZE:100}
*ドライブ指定で、そのファイルが記録されているディスクが挿入されているドライブをしています。
*ドライブ指定で、そのファイルが記録されているディスクが挿入されているドライブを指定します。
*そのファイルが記録されているディスクをドライブに挿入し、そのドライブ名を指定します。
*正しいファイル名を入力します。


::Bad FAT, drive <ドライブ番号>

,コマンド{CENTER|SIZE:100}
COMMAND、COPY、DEL、DIR、REN、TYPE

,意 味{CENTER|SIZE:100}
FATの内容が破壊されています。

,内 容{CENTER|SIZE:100}
FATの内容に以上があったときに発生します。
FATの内容に異常があったときに発生します。

,対処方法{CENTER|SIZE:100}
致命的なエラーで、そのディスクに記録されているファイルの内容は保障できません。
致命的なエラーで、そのディスクに記録されているファイルの内容は保証できません。
このエラーが出たときは、読み出せるファイルがあれば(「type」コマンド、「copy」コマンドを使って確認する)、別のディスクにコピーして救済して下さい。エラーが起こったディスクはフォーマットしなおす必要があります。


::Bad parameter

,コマンド{CENTER|SIZE:100}
FORMAT

,意 味{CENTER|SIZE:100}
パラメータが違います。

,内 容{CENTER|SIZE:100}
「format」コマンドがフォーマットの様式を選択するようになっていたときに、間違った値を入力するとこのエラーが発生します。

,対処方法{CENTER|SIZE:100}
「format」コマンドをもう一度起動し、正しい値を入力して下さい。


::Disk error

,コマンド{CENTER|SIZE:100}
FORMAT

,意 味{CENTER|SIZE:100}
ディスクにエラーが発生しました。

,内 容{CENTER|SIZE:100}
「format」コマンド実行中にディスク入出力関係のなんらかのエラーが発生しました。

,対処方法{CENTER|SIZE:100}
他のコマンドを実行して具体的にどのようなエラーなのかを調べ、それに対処します。


::File cannot be copied onto itself

,コマンド{CENTER|SIZE:100}
COPY
,意 味{CENTER|SIZE:100}
ファイルはそれ自身にはコピーできません。

,内 容{CENTER|SIZE:100}
ファイルをそれ自身が記録されているディスクにコピーしようとすると、このエラーが発生します。例えば、次のようなコマンドを実行したときなどです。

 A>copy file.ext
 A>copy file.ext a:
 A>copy *.* a:

,対処方法{CENTER|SIZE:100}
*同じディスクにコピーしたいときは違うファイル名でコピーします。
*違うディスクにコピーします。


::File creation error

,コマンド{CENTER|SIZE:100}
COPY

,意 味{CENTER|SIZE:100}
ファイルを作れません。

,内 容{CENTER|SIZE:100}
すでに記録可能なそうファイル数まで使用されているディスク上に、新しくファイルを作成しようとするとこのエラーが発生します。
すでに記録可能な総ファイル数まで使用されているディスク上に、新しくファイルを作成しようとするとこのエラーが発生します。

,対処方法{CENTER|SIZE:100}
新しいディスクを使用して下さい。


::File not found

,コマンド{CENTER|SIZE:100}
DIR、TYPE、DEL、COPY

,意 味{CENTER|SIZE:100}
ファイルが見つかりません。

,内 容{CENTER|SIZE:100}
<ファイルスペック>で指定したファイルが、指定したドライブに存在しないときや、ファイル名の入力を間違えたときに発生します。

,対処方法{CENTER|SIZE:100}
*そのファイルが記録されているドライブを指定します。
*そのファイルが記録されているディスクをドライブに入れます。
*正しいファイル名を入力します。


::Insufficient disk space

,コマンド{CENTER|SIZE:100}
COPY

,意 味{CENTER|SIZE:100}
ディスクの容量が足りません。

,内 容{CENTER|SIZE:100}
ファイルを作ったりコピーするために十分な容量がディスクに残っていないときに発生します。

,対処方法{CENTER|SIZE:100}
新しいディスクまたは充分に秋のあるディスクを用いてその処理を行います。
新しいディスクまたは充分に空きのあるディスクを用いてその処理を行います。


::Invalid drive specification

,コマンド{CENTER|SIZE:100}
COMMAND、DIR、TYPE、REN、DEL、COPY

,意 味{CENTER|SIZE:100}
ドライブの指定が違います。

,内 容{CENTER|SIZE:100}
ドライブ指定で、使用することができないドライブを指定したときに発生します。例えば、ドライブBまでしか使用できないのにドライブCを指定したときなどです。

,対処方法{CENTER|SIZE:100}
正しいドライブ指定を行います。


::Invalid parameter

,コマンド{CENTER|SIZE:100}
MODE、VERIFY

,意 味{CENTER|SIZE:100}
パラメータが違います。

,内 容{CENTER|SIZE:100}
「mode」コマンドで許されている値の範囲を超えて指定したとき、「verify」コマンドでは「on」、「off」以外のものを指定したときに発生します。

,対処方法{CENTER|SIZE:100}
正しいパラメータを入力します。


::No enough memory

,コマンド{CENTER|SIZE:100}
FORMAT、MSX-DOS起動時

,意 味{CENTER|SIZE:100}
メモリが足りません。

,内 容{CENTER|SIZE:100}
MSX-DOSが起動するために必要なメインRAM(64KB)がないときや、「format」コマンドを実行するために充分なメモリがないときに発生します。

,対処方法{CENTER|SIZE:100}
ドライブの台数が多すぎることが考えられます。そのときは、[CTRL]キーを押しながら立ちあげて、2ドライブシミュレータ機能を切り離すなどの方法でドライブ数を少なくします。


::Not ready

,コマンド{CENTER|SIZE:100}
FORMAT

,意 味{CENTER|SIZE:100}
ディスクが入っていません。

,内 容{CENTER|SIZE:100}
フォーマットの対象となっているドライブにディスクが入っていないときに表示されます。

,対処方法{CENTER|SIZE:100}
ドライブにディスクを挿入します。


::Program too big to fit in memory

,コマンド{CENTER|SIZE:100}
COMMAND

,意 味{CENTER|SIZE:100}
プログラムが大き過ぎて、メモリに入りません。

,内 容{CENTER|SIZE:100}
使用できるメモリより大きいプログラムを実行しようとしたときに発生します。

,対処方法{CENTER|SIZE:100}
*接続しているディスクの数を減らして、使用できるメモリを増やします。
*大きさが小さくなるように、プログラムを変更します。


::Rename error

,コマンド{CENTER|SIZE:100}
REN

,意 味{CENTER|SIZE:100}
このファイル名変更は間違っています。

,内 容{CENTER|SIZE:100}
ファイル名を変更する際に、新しいファイル名としてすでに存在するファイル名を指定したときに発生します。

,対処方法{CENTER|SIZE:100}
dirコマンドでどのようなファイルが記録されているかを確認し、そのディスクにはないファイル名を指定します。


::Unsupported media type error reading drive <ドライブ番号>

,コマンド{CENTER|SIZE:100}
ディスクアクセス中

,意 味{CENTER|SIZE:100}
<ドライブ番号>のディスクはこのドライブでは使用できません。

,内 容{CENTER|SIZE:100}
そのドライブで扱うことができない種類のディスクに対して入出力をしようとしたときに発生します。この時は自動的にAbortします。
そのドライブで扱うことができない種類のディスクに対して入出力をしようとしたときに発生します。このとき自動的にAbortします。

,対処方法{CENTER|SIZE:100}
そのドライブで扱えるタイプのディスク以外は使用しないでください。ただし、そのディスクがフォーマットされていない可能性もあります。
そのドライブで扱えるタイプのディスク以外は使用しないで下さい。ただし、そのディスクがフォーマットされていない可能性もあります。


::Write error

,コマンド{CENTER|SIZE:100}
COPY

,意 味{CENTER|SIZE:100}
書き込みができません。

,内 容{CENTER|SIZE:100}
何らかの理由で出力先のファイルに書き込めなくなったときに発生します。

,対処方法{CENTER|SIZE:100}
もう一度最初からやり直します。


::Write protected

,コマンド{CENTER|SIZE:100}
FORMAT

,意 味{CENTER|SIZE:100}
ディスクが書き込み保護されています。

,内 容{CENTER|SIZE:100}
フォーマットの対象となっているディスクが書き込み禁止になっている(ライトプロテクトノッチが書き込み不可側にセットされている)ときに発生します。

,対処方法{CENTER|SIZE:100}
ライトプロテクトノッチを書き込み可にセットしなおしてから、もう一度「FORMAT」コマンドを実行します。


,{t},{BSIZE:1 0|SIZE:100%}
,{BSIZE:0}←[[2.6 バッチ処理]]                                                                 ,{BSIZE:0|RIGHT}[[3章 MSX-DOSの構造]]                                                             →