{{include unfinished_page}} ,{t},{BSIZE:1 0|SIZE:100%} ,{BSIZE:0}←[[12章 ビットブロックマネージャ]] ,{BSIZE:0|RIGHT}[[14章 フォントパック]] → この章では、グラフパックの構成や使用方法、各ファンクションなどについて説明します。 !!13.1 グラフパックとは  グラフパックは、MSXViewの環境を維持しながらウィンドウに対して、高速に描画するためのルーチン群です。グラフパックを使えば、ペン、タイルのパターンや色などを自由に設定し、線や箱などの図形をクリッピングして描画することができます。  MSXViewでは、文字以外の画面表示はすべてグラフパックを使用します(文字の表示はフォントパックを使う)。描画することができるのは、ウィンドウ環境の描画エリア(ズームされた領域)だけです。したがって、グラフパックを使うときは、ディスプレイマネージャで描画環境を設定して下さい。描画環境の設定については、ディスプレイマネージャの章を参照して下さい。 !!13.2 グラフパックの使い方  グラフパックを使って描画するときは、次のような手順になります。 +描画に使うペンの属性を設定して、.createpen()でペンを作成し、ペンハンドルを割り付けます。ただし、すでに存在するペン(システム標準ペンSYSPENなど)を使うときは必要ありません。 +描画するウィンドウを.chwin()、.pushwin()などでカレントウィンドウにします。 +表示を行うエリアを.zoom()で、ズームします。 +.chpen()、.pushpen()などで、使用するペンをカレントペンにします。 +グラフパックの描画ファンクションを使って、実際に描画します。 +.endzoom()で、描画状態を終了します。 +必要に応じて、.poppen()などで、カレントペンを元に戻します。 !!13.3 描画の構成と機能 !13.3.1 ペン !13.3.2 データ構造 !!13.4 ファンクション一覧 !!13.5 ファンクションの説明 !13.5.1 表記法 ,{t},{BSIZE:1 0|SIZE:100%} ,{BSIZE:0}←[[12章 ビットブロックマネージャ]] ,{BSIZE:0|RIGHT}[[14章 フォントパック]] →