テクハンwiki

Appendix A.6 I/O マップの変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
,{c H},{BGNOCOL|LEFT|BOLD|COLS:3|BSIZE:0}
,{c T},{BGNOCOL|CENTER|BOLD|SIZE:100|BSIZE:0|TOP}
,{c L},{BGNOCOL|LEFT|NORMAL|TOP}
,{c N},{BGNOCOL|LEFT|BSIZE:0}
// %第1版第9第刷
// Appendix A.6 I/O マップ

,{c},{L|COLS 2},,{L}
,00H〜3FH,,ユーザー定義
,40H〜7FH,,リザーブ
,80H〜87H,,RS232C用
,{c},{SIZE:40|N},{SIZE:40|L},{L}
,,80H,8251 データ
,,81H,8251 ステータス/コマンド
,,82H,ステータスリード/インターラプトマスク
,,83H,未使用
,,84H,8253
,,85H,8253
,,86H,8253
,,87H,8253
,{c},{L|COLS:2},,{L}
,88H〜8BH,,MSX1 アダプタのための VDP (V9938) 用 I/O ポート{{br}} ここは MSX1に V9938 をのせたときの I/O となります。VDP を直接 I/O アクセスする場合は必ずメイン ROM の 6 番地と 7 番地を調べ、ポートアドレスを確認して下さい。
,8CH〜8DH,,モデム用
,8EH〜8FH,,リザーブ
,90H〜91H,,プリンタポート
,{c},{SIZE:40|N},{SIZE:40|L},{L}
,,90H{ROWS 2},ビット 0 : ストロープ出力 (ライト)
,,,ビット 1 : ステータス入力 (リード)
,,91H,プリントデータ
,{c},{L|COLS 2},,{L}
,92H〜97H,,リザーブ
,98H〜9BH,,VDP (V9938) MSX2 用
,{c},{SIZE:40|N},{SIZE:40|L},{L}
,,98H,VRAM アクセス
,,99H,コマンドレジスタアクセス
,,9AH,パレットレジスタアクセス (ライトのみ)
,,9BH,レジスタ間接指定 (ライトのみ)
,{c},{L|COLS 2},,{L}
,9CH〜9FH,,リザーブ
,{c},{L|COLS 2},,{L}
,A0H〜A3H,,サウンドジェネレータ (AY-3-8910)
,{c},{SIZE:40|N},{SIZE:40|L},{L}
,,A0H,アドレスラッチ
,,A1H,データライト
,,A2H,データリード
,{c},{L|COLS 2},,{L}
,A4H〜A7H,,リザーブ
,A8H〜ABH,,パラレルポート (8255)
,{c},{SIZE:40|N},{SIZE:40|L},{L}
,,A8H,ポート A
,,A9H,ポート B
,,AAH,ポート C
,,ABH,モードセット
,{c},{L|COLS 2},,{L}
,ACH〜AFH,,MSX エンジン (1 チップ MSX I/O)
,B0H〜B3H,,拡張メモリ (ソニー仕様) (8255)
,{c},{SIZE:40|N},{SIZE:40|L},{L}
,,B0H,"ポート A, アドレス (A0-A7)"
,,B1H,"ポート B, アドレス (A8-A10, A13-A15), コントロール, R/W"
,,B2H,"ポート C, アドレス (A11-A12), データ (D0-D7)"
,,B3H,"モードセット"
,{c},{L|COLS 2},,{L}
,B4H〜B5H,,CLOCK-IC (RP-5C01)
,{c},{SIZE:40|N},{SIZE:40|L},{L}
,,B4H,アドレスラッチ
,,B5H,データ
,{c},{L|COLS 2},,{L}
,B6H〜B7H,,リザーブ
,B8H〜BBH,,ライトペンコントロール (サンヨー仕様)
,{c},{SIZE:40|N},{SIZE:40|L},{L}
,,B8H,リード/ライト
,,B9H,リード/ライト
,,BAH,リード/ライト
,,BBH,ライトのみ
,{c},{L|COLS 2},,{L}
,BCH〜BFH,,VHD コントロール (JVC) (8255)
,{c},{SIZE:40|N},{SIZE:40|L},{L}
,,BCH,ポート A
,,BDH,ポート B
,,BEH,ポート C
,,BFH,モードセット
,{c},{L|COLS 2},,{L}
,C0H〜C1H,,MSX オーディオ
,C2H〜C7H,,リザーブ
,C8H〜CFH,,MSX インターフェイス
,D0H〜D7H,,フロッピーディスクコントローラ (FDC){{br}}フロッピーディスクコントローラは外部からの信号によって遮断される機能を持つような仕様になっており、FDC がアクセスされるときに限って使用可能となります。この機構により、システムが複数の異なる FDC インターフェイスを使うことが可能になります。
,{c},{L|COLS 2},,{L}
,D8H〜D9H,,漢字 ROM (東芝仕様)
,{c},{SIZE:40|N},{SIZE:40|L},{L}
,,D8H,b5-b0 下位アドレス (ライトのみ)
,,D9H{ROWS:2},b5-b9 上位アドレス (ライト)
,,   ,b7-b0 データ (リード)
,{c},{L|COLS 2},,{L}
,DAH〜DBH,,漢字のための将来の拡張用
,DCH〜DBH,,リザーブ
,DCH〜F4H,,リザーブ
,F5H,,システムコントロール (ライトのみ){{br}}ビットを 1 にすることにより I/O デバイスが使用可能になります
,{c},{SIZE:40|N},{SIZE:40|L},{L}
,,b0,漢字 ROM
,,b1,漢字のためのリザーブ
,,b2,MSX オーディオ
,,b3,スーパーインポーズ
,,b4,MSX インターフェイス
,,b5,RS-232C
,,b6,ライトペン
,,b7,CLOCK-IC (MSX2 のみ実装){{br}}内蔵あるいはカートリッジにより接続された I/O デバイスの衝突を避けるためのビット。これによって内蔵のデバイスを無効にすることができます。BIOS の初期化時に、外部デバイスがなければ内部デバイスを有効にします。ここは、アプリケーションプログラムが読み書きしてはいけません。
,{c},{L|COLS 2},,{L}
,F6H,,カラーバス I/O
,F7H,,A/V コントロール
,{c},{SIZE:40|N},{SIZE:40|L},{L}
,,b0,オーディオ R          L : ミキシング ON  (ライト)
,,b1,オーディオ L          L : ミキシング OFF (ライト)
,,b2,ビデオ入力の選択      L : 21p RGB        (ライト)
,,b3,ビデオ入力の検出      L : 入力なし       (リード)
,,b4,AV コントロール       L : TV             (ライト)
,,b5,Ym コントロール       L : TV             (ライト)
,,b6,VDP レジスタ -9 のビット 4 の反転        (ライト)
,,b7,VDP レジスタ -9 のビット 5 の反転        (ライト)
,{c},{L|COLS 2},,{L}
,F8H〜FBH,,リザーブ
,FCH〜FFH,,メモリマッパー