MSX Datapack wiki化計画

6章 アドレスマップ

 6.1 メモリマップ例


図1.35 メモリマップ例

 6.2 I/Oマップ


 6.3 I/Oアドレスの割り当てについての注意

 I/Oアドレスの40H〜FFHはシステム用として使用します。この中で、現在使用していないアドレスは、将来のシステム拡張用として予約されています。詳細は巻末の「I/Oマップ」を参照してください。

 I/Oポートを直接操作するようなソフトウェアの作成は、ソフトウェアの互換性を損なう可能性が高くなります。そのため、ハードウェアに依存しないソフトウェアを作成するために、I/Oデバイスは常にBIOSを通してアクセスするようにしてください。

 ただし、VDPのアクセスに関しては、高速な画面操作を行うためにI/Oポートを直接アクセスしてかまいません。しかし、その場合も、MAIN ROMの6、7番地を調べて、ポートアドレスを確認してください。詳しくは、「第4部 VDP」を参照してください。

 I/Oポートの00H〜3FHはユーザーに開放されていますが、同一アドレスに複数の周辺装置が実装されることを防ぐために、できるだけメモリマップドI/Oにしてください。

 フロッピーディスクコントローラ(FDC)はI/Oエリアに実装することもできますが、その場合には回路は外部からの信号によって遮断される機能を持たなければなりません。そして、FDCがアクセスされるときに限ってI/Oに接続されます。これによって、システムが複数の異なるフロッピーディスクインターフェイスを扱うことが可能になります。

 市販のI/O装置のために、どうしてもI/Oアドレスが必要になった場合は、株式会社アスキーシステム事業部で割り当てを行います。I/O装置の製造前に必ず連絡して、I/Oアドレスの割り当てを受けて下さい。

 6.4 PPIビット割り当て

表1.6 PPIビット割り当て一覧

ポートビットI/O信号名内 容
A0 CS0L0000H〜3FFFH番地のスロット指定信号
1CS0H
2 CS1L4000H〜7FFFH番地のスロット指定信号
3CS1H
4 CS2L8000H〜BFFFH番地のスロット指定信号
5CS2H
6 CS3LC000H〜FFFFH番地のスロット指定信号
7CS3H
B0 キーボードのリターン信号
入力
7
C0 KB0 キーボードスキャン信号
1KB1
2KB2
3KB3
4 CASONカセットコントロール(L-ON)
(カセットレコーダーのON・OFF)
5 CASW カセット書き込み信号
6 CAPS CAPSランプ信号(Lで点灯)
7 SOUNDソフトウェアによるサウンド出力
(キーボードのクリック音)

 6.5 PSGビット割り当て

表1.7 PSGビット割り当て

ポートビットI/O接続コネクタ(ピン番号)ジョイスティック使用時の信号
A0 J3-1ピン *1FWD1
J4-1ピン *2FWD2
1 J3-2ピン *1BACK1
J4-2ピン *2BACK2
2 J3-3ピン *1LEFT1
J4-3ピン *2LEFT2
3 J3-4ピン *1RIGHT1
J4-4ピン *2RIGHT2
4 J3-6ピン *1TRIGA1
J4-6ピン *2TRIGA2
5 J3-7ピン *1TRIGB1
J4-7ピン *2TRIGB2
6 キー配列指定入力 *4H/Lレベル(JIS・アイウエオ)
7 CSAR(カセットテープリード)
B0 J3-6ピン *3
1 J3-7ピン *3|Hレベル
2 J4-6ピン *3
3 J4-7ピン *3
4 J3-8ピン *3
5 J4-8ピン *3
6 ポートA入力セレクト
(ジョイスティック1、2の選択)
7 KLAMP(カナランプ信号「L」で点灯)

注 意
*1ポートBのビット6が「L」レベルの場合に有効。ジョイスティック1用。
*2ポートBのビット6が「H」レベルの場合に有効。ジョイスティック2用。
*3出力ポートとして使用しないときは「H」レベルにすること。
オープンコレクタバッファを介して出力する。
*4JIS配列―――「H」レベル、アイウエオ配列―――「L」レベル
備 考
 J3、J4の上記以外のピン端子信号
5ピン+5V
9ピンGND